野球が好きな君!そんな君のために本校軟式野球部では特待生制度を用意しています。ぜひ、チャレンジしてみてください。 詳しくは学校まで!
清和学園高等学校は今年創立60周年を迎えます。その記念事業として調理科の3年生が1年かけて取り組んできたおせち料理がこのほど完成いたしました。越生の特産品である梅とゆずを取り入れた「心和む清和おせち」越生町ではふるさと納…
第69回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会に出場してきました。 日時は令和4年8月15日(月)~8月18日(木)、場所は神宮球場で開会式が行われ、本校は駒沢公園硬式野球場で試合をいたしました。抽選の結果、2回戦からの出…
卓球部全国大会 男子団体 見事ベスト8! 二日目の結果報告 男子団体戦 二回戦目 埼玉県3ー1高知県 三回戦目 埼玉県3ー2千葉県 四回戦目 埼玉県2ー3奈良県 結果、初出場ながらもベスト8! 四回戦目は優勝候補である奈…
卓球部全国大会 男子団体 二回戦進出 初日結果報告 男子個人戦 綿貫 二回戦進出も兵庫県代表に1ー3で負け、三回戦目に駒を進めることができませんでした。 女子個人戦 星野 一回戦目で東京都代表に1ー3と惜しくも初戦敗退 …
全国大会出場用のユニフォームが決まりました。 また一つ気合が入り、練習にも力が入ります! 引き続き、ご声援をよろしくお願いします。 卓球部部長
7月2日(土)に行われた全国高校定通制 軟式野球県予選大会 決勝戦で清和学園が18-0で日々輝学園に勝利し2大会ぶり3度目の優勝を果たしました。
6月26日(日)に行われた全国定通制・軟式野球県予選準決勝で大宮中央高校に8-1で六回コールド勝ちしました。決勝戦は7月2日(土)戸田北部公園野球場で日々輝学園と対戦します。プレイボールは10:00からです。
6月19日(日)に行われた定通埼玉県予選大会2回戦で大川学園(昨年優勝校)と対戦し、清和学園が6-3で勝利し、準決勝に進みます! 準決勝は6月26日(日)に大宮工業高校グラウンドで、大宮中央高校と対戦します。
6月4日(土)に行われた全国高校定通制大会・軟式野球部予選でクラーク記念国際さいたま高校と対戦し、12-0で4回コールド勝ちの結果となりました。
令和3年度 3級自動車整備士試験が3月に行われました。受験者は全員合格し、全国平均合格率74.7%に対し、昨年度に引き続き100%の合格を達成しました!
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会より「教育支援資金貸付」のいついてのご案内があります。下の「教育支援資金のご案内」をクリックしてください。 教育支援資金貸付のご案内
明日、全校集会が9時55分~11時15分の時間帯で行われますが、昨今の状況から、体調が優れない生徒はくれぐれも無理をしないようにしてください。
軟式野球部が第68回全国定時制通信制軟式野球大会 埼玉県大会において、準優勝となりました。
いよいよ進路決定の時期となり6月25日(金)は3年生対象の進路説明会が開催されました。 自分自身の進路に向かって邁進していきましょう!
5月に行われた卓球部定通総体個人戦(5/23)で、調理科2年星野菜瑞奈(ほしのなずな)さんが女子個人戦3位、普通科平日コース2年寺南匡人(てらみなみまさと)さんが男子個人戦で7位の成績を収めました。また、団体戦(5/30…
6月19日開催のHONDAエコマイレッジに自動車部が出場し、大雨の中でしたが、ドライバーの自動車科2年鈴木康太(すずきこうた)さんの活躍もあり準優勝の成績を収めました。
体育祭を開催しました。競技数を削減し、時間短縮の中生徒は大いに盛り上がりました。
令和2年7月6日 保護者各位 学校法人 一川学園 …
コロナウィルス感染拡大防止に伴う非常事態宣言解除により、本校でも授業が再開されました。この間、通学証明書の有効期間は証明書発行日から1カ月間のため、発行した通学証明書が学校再開時には有効期限切れとなってしまっている場合が…
新型コロナウィルス感染拡大の影響で自宅学習が続いていましたが、6月1日(月)より登校を再開します。登校の際には必ず、マスクの着用、並びに校舎・教室に入る際のアルコールによる消毒を忘れないでください。 6月の第1週目、6月…
自動車科・調理科・普通科平日コースの生徒に配付された、「自宅学習記録表」の説明にある「自主的な学習」ついて、「NHK高校講座」を紹介しますので、自習の際の参考にしてください。
◎通学定期券の払い戻しをされた場合、以下のお手続きをお願いします。 1,清和学園高等学校1階受付にて、新規の通学証明書申請をお願いします。 注:払い戻し時の証明書等の書類を持参してください。持参時のみ、発行手 数料は不要…
「TOPIC NEWS」にあるように、新型コロナウィルス感染拡大に伴い臨時休業延期となっりました。従って、5月7日(木)・8日(金)に予定していましたオリエンテーションは延期になります。よろしくお願いします。
生徒・保護者 各位 新緑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和2年度の新学期がスタートしましたが直後、新型コロナウイルス…
在校生並びに保護者 各位 陽春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和2年度の新学期が本日スタートしましたが、新型コロ…
新入生並び保護者 各位 令和2年度入学式中止と臨時休業のお知らせ 陽春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、先…
陽春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校教育にご理解・ご協力を賜り、厚く感謝申し上げます。 さて、令和2年度の新学期がスタートしますが、新型コロナウイルスの感染拡大が、止まらない状…
日頃より本後援会活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 現在発生している新型コロナウイルス感染症の情報と行政指導等を考慮し、保護者の皆様、教職員をはじめとする学校関係者の健康と安全を第一に協議しました結果、今年…
生徒・保護者 各位 清和学園高等学校 校長 一川 高一 入学説明会延期のご案内(お知らせ) 早春の候、皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。先の本校入学試験の合格おめでとうございます。合格通知の発送時にご案内し…
早春の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また日頃より本校教育活動に理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、2月27日、政府は新型コロナウイルスの感染症対策本部会で、肺炎を起こす新型コロ…
保護者各位 早春の候、保護者の皆様にはご健勝のことと拝察いたします。日頃より、本校教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、2月27日(木)に国から新型コロナウィルスの感染症対策のための一斉臨時休業の要請…
保護者各位 様 春寒の候、保護者の皆様にはご健勝のことと拝察いたします。日頃より、本校教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、連日報道されております、新型コロナウィルスの感染者が、東京都、埼玉県において…
令和2年1月19日(日)に埼玉県定時制通信制サッカー新人大会の決勝リーグが県立羽生高等学校で行われました。 決勝リーグの参加校は大宮中央高等学校(通信)、クラークさいたま高等学校、川越工業高等学校、日々輝学園高等学校、清…
明日1月28日は予定通りに授業と試験を行います。 雪のため登校が困難な場合は安全第一で各自判断するようにしてください。 なお雪による欠席などについては学校で十分に配慮いたします。
軟式野球部は明日10月26日(土)に県民総体準決勝に出場します。 相手校は朝霞高校です。 場所は戸田北部公園野球場です。 10時プレイボールです。 応援をよろしくお願いします!
明日10月18日(金)に予定されていた体育祭ですが、天候不良のため中止とさせていただきます。 生徒は、平常授業となります。 ご理解とご協力をお願い致します。
明日11日(金)に予定されていた体育祭ですが、天候不良が予想されるため延期とします。 実施予定は10月18日(金)です。 ご理解とご協力をお願い致します。
10月5日(土)に第1回学校説明会を開催します。 当日は入試対策問題もお配りしますので、単願・併願問わず清和学園の入試をお考えの方はぜひご参加ください。 ご希望の方は、学校説明会の後に個別相談を行いますので併せてご参加く…
令和元年8月14日にフロンタウンさぎぬまで大会が開催されました! 結果は決勝トーナメントに進出!好成績を収めました(∩˃o˂∩) さらに大会優秀選手に3年自動車科の細田幸志くんが選ばれ、FITAエリートプログラム優秀選手…
8月5日に今年度最初のオープンキャンパスを開催しました☆ 当日はとても暑い中多くの生徒さんに参加していただきありがとうございました(*^▽^*) ☆調理体験・製菓体験 みなさん美味しくできたようですヽ(o’∀`o)ノ ☆…
8月4日に行われた越辺川清掃に参加してきました! 身近な地域の清掃活動なので、みんな意識高く作業をしていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これからも積極的に地域活動に参加していきます☆
6月14日に東京ディズニーシーに行ってきました(◍ ´꒳` ◍)b 天気も良くてみんなディズニーを満喫しました٩( ´◡` )( ´◡` )۶
5月10日に球技大会を行いました。 種目はドッジボール・バレーボール・卓球ですd(゚∀゚d) それぞれクラス・個人対抗のトーナメントを行いました! 白熱してますねぇヽ(o’∀`o)ノ 普段やらない動きをして筋肉痛になった…
今年度のオープンキャンパス実施内容を公開しました。 ぜひご参加ください! お申込みはこちらから
3月14日に坂戸グランドホテルで開催された坂戸地区進路合同セミナーに参加してきました。 当日は進学希望・就職・公務員希望のブースに分かれ、ぞれぞれ自分が希望する進路の話を聞きました。 受験対策や模擬面接試験なども行われ、…
2019年2月22日(金)の午後に、後期 クリーンウォーキングが行われました。 2月にしては温かい曇天のなか、参加生徒16名が2時間ほどの清掃活動に精を出しました。
2月18日(月)より、後期入試の願書受付を開始しています。 2月21日(木)が願書受付の申し込み期限となっておりますのでご注意ください。 後期入試は2月25日(月)です。 後期入試の合格発表は2月28日(木)です。 入試…
平成31年度 清和学園高等学校教員募集のご案内 1、公募教科 地歴公民科(常勤)・国語 2、採用人数 各1名 3、時 期 平成31年4月1日~ 4、待 遇 給与・賞与 本校の規程により支給します 5、福利厚生…
2019年1月9日(水)本日よりH31年度入学願書の受付を開始しております。 受付時間は9:00~17:00です。 受付締切は1月11日(金)です。 各入試の日程と学科は以下の通りです。 前期入試:1月17日(木):全学…
12月2日(日)に調理科のクリスマスイベントを行いました(∩˃o˂∩) 今回作ったのはショートケーキです☆ まずはしっかり材料を混ぜて、ふんわりしっとりとした生地を作りオーブンへGO! みんなスポンジがしっかりと膨らんで…
みなさん、エコキャップ杯のご協力ありがとうございます。 今年は、前半からとても接戦で盛り上がっています!! 期間は12月11日(火)までとなっていますので、各クラス優勝を目指して がんばってもらえたらうれしいです!! 優…
11月23日(金)勤労感謝の日に、埼玉定通杯が狭山緑陽高等学校で行われ、 本校ソフトテニス部も10名出場させていただきました! 顧問の先生やOB・OGも出場できるユニークな大会で、 生徒たちみんな楽しく参加し、良い刺激を…
生徒の皆さんのご協力のおかげで、2日間の募金額は合計9,617円でした!!! 2日間とも募金してくれた人もいて、本当に感謝しています! 金額の問題ではなく、みんなの街を自分たちで作っていくための協力をしてくれる人が、より…
今年も山吹保育園さんのハロウィンショーにご招待いただき、3年生のボランティア生徒が参加してきました! 園児さんのかわいい仮装に大感激♬ 年長さんと一緒に手を繋いで学校までお散歩しました! ※ハロウィンだけでなく、毎週月曜…
10月27日(土)県営大宮公園野球場にて決勝戦が行われました。 相手校は戸田翔陽高校でした。 本校は昨年も優勝ということで、2年連続優勝を目指し試合に臨みました。初回に相手のヒットでヒヤリとする場面がありましたがセンター…
10月27日(土)に県民総体の決勝戦が県営大宮球場にて行われます。 相手は戸田翔陽高校です。 9:00プレイボールです! 2連覇目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!
清和学園の生徒の皆さん、今朝は募金のご協力ありがとうございました!! たくさんの人が協力してくれて本当に嬉しかったです! 先週お昼休みの放送で生徒会から皆さんに伝えたとおり、赤い羽根共同募金は、災害復興や自分たちの街をよ…
10月12日に体育祭が行われました♪ 前日の雨で開催が危ぶまれましたが、朝から生徒が中心となってグラウンド整備をしたので無事開催することができましたヽ(o’∀`o) 各クラス共、しっかりと練習した成果を発揮し、白熱した戦…
10/7(日)に大宮第二公園で県民総体が行われ、 神山 浩輝(1年自動車科)・山中 悠暉(1年調理科)ペアが、準優勝しました!!!(∩˃o˂∩)♡ 決勝に勝ち進んだのは、本校ソフトテニス部創設以来、初の快挙です! 出場選…
9月26日に第2回オープンキャンパスを開催しましたヾ(*´∀`*)ノ 今回は「調理体験・製菓体験・50CCミニカー体験・汎用エンジン分解組立・軽音楽部・軟式野球部」の6つの体験コースがありました。 様子を見ていると、みん…
坂戸市立桜中学校に出前授業に行ってきましたヾ(⌒▽⌒) 清和学園の先生が桜中学校の生徒の前でデモンストレーション♪ みんな興味津々!調理に関心がある生徒たちにとって良い刺激になったようです☆ 最後はみんなで作品を試食(*…
9/1(土)後援会役員の保護者の皆様を中心に、研修会を企画していただき、多くの方にご参加いただきました! 越生自動車大学校の岩田先生と宝田先生に講師となっていただき、「簡単にだれでもできる自動車の安全点検」というテーマで…
今日は越生自動車大学校にトヨタ86をベースにしたレーシング仕様車がやってきました! カッコいいですね!生徒も興味津々でした♪((o(^∇^)o))♪ 興味のある方は越生自動車大学校までお問い合わせください! また、明日明…
今日は越生自動車大学校のオープンキャンパスで、日野自動車の方々に来ていただきました! 今回の車両はレンジャーという砂漠を走るラリー車です♪ 生徒たちは実際の車両に乗らせてもらえて大興奮\(^o^)/ また体験乗車などのイ…
8月15日から行われた第65回高等学校定時制通信制軟式野球全国大会に清和学園の軟式野球部が出場しました!!! 1回戦はクラーク記念国際高校と対戦し8-1で勝利! 2回戦は岡山県立岡山操山高校(昨年度準優勝)と対戦し5-3…
8月15日にフットサルの大会に出場しました! 結果は2勝2敗で予選リーグ2位となりました! また、大会優秀選手に2年自動車科の細田くんが選ばれ、642人中30名が選ばれるエリートプログラムの日本選抜選手に抜擢されました\…
8月7日に第1回オープンキャンパスを開催しました! 今回は「調理体験」「製菓体験」「50CCミニカー乗車体験」「汎用エンジン分解組立体験」「普通科授業体験」「ラジコンカー体験」「PCゲーム体験」の7つの体験をして頂きまし…
8月5日(日)に越辺川清掃に参加しました! 生徒会を中心に各部活動からたくさんの生徒が参加してくれました\(^o^)/ とても暑いなか、みんな汗だくになりながらゴミを拾ったり雑草を抜いたりしました! 地域が綺麗になるって…
7月21・22日に行われた「彩の国進学フェア」に参加しました! たくさんの生徒さんにご来場頂きましてありがとうございました! 第1回オープンキャンパス(8月6日)のお申込みも受付中です☆ ぜひご参加ください! お申込みは…
現在生徒会で学校紹介のポスターを作製中です♪ 清和の魅力がたくさん詰まった作品ですヾ(⌒▽⌒)ゞ 5階の廊下に掲示する予定なので、オープンキャンパスや学校説明会の際に是非ご覧くださいヾ(。>v<。)ノ゙
今年も7月21日(土)、22日(日)にさいたまスーパーアリーナで行われる「彩の国進学フェア」に参加します。 当日は特設ブースにて個別に学校の説明やご相談をお受けします。 多くの学校が参加するフェアで、1日で複数の学校の情…
7月7日(土)に行われた、全国高校定通制軟式野球県予選で清和学園の軟式野球部が優勝しました!! 実に10年ぶりとなる優勝!!暑い日も寒い日も毎日練習した成果が出ましたヾ(⌒▽⌒) 結果はクラーク所沢と14対3で勝利しまし…
福知山公立大学2018地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」に 【意外!これが越生町!】 という表題で、若い力を活かして越生町を活性化させるアイディアを応募し、なんとなんと奨励賞を受賞しました!!! 全国規模のコンテスト…
職員室前に、コンタクトケースの回収ボックスを設置しました! 実は、その回収ボックス自体が、コンタクトケースからリサイクルして作られたものだそうですよ!(*⁰▿⁰*) 今回の活動は、コンタクトのアイシティが行なっている「e…
6月30日(土)に準決勝が行われました。 結果は14対10で清和学園が勝利しました!ヾ(⌒▽⌒)ゞ 決勝はクラーク所沢校と7月7日(土)に行われます。 場所は戸田北部公園野球場です。 応援よろしくお願いします!人´ω`)…
6月23日(土)軟式野球部が戸田北部球場で準々決勝が行われましたヾ(⌒▽⌒)ゞ 相手は大宮工業・越谷高校合同チーム! 結果は24対0で勝ちました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜ 準決勝においては30日(土)日々輝学園…
3日目の20日(水)午後は、海で自由に遊んだり、日焼けを楽しんだり、部屋でのんびり過ごしたり、各自でリゾートライフを満喫しました(*^◯^*) 4日目の21日(木)は、国際通りでお土産を買ったり、ソーキそばを食べたり、ス…
みんなタクシー研修を楽しみ、運転手さんと記念撮影🎵 疲れて点呼前に寝てしまった人も多かったですね笑 3日目は素晴らしい晴天に恵まれ、マリンスポーツ日和!!! 越生は大雨なようですが、沖縄の3年生は本当にラ…
18日(月)の首里城は、工事中のところもありましたが、鮮やかな朱色のお城に感動していました!! その後、宿泊先へ移動し、リゾートホテルを満喫☆☆☆ 19日(火)は朝から各班タクシー研修へ出かけています!! 美ら海水族館や…
6/18(月)羽田空港9:20集合に誰一人遅れることなく出発☆ 飛行機が怖い〜と言っていた人もいましたが、みんな笑顔でフライトを乗り越えました! 写真は、フライト前の表情です(笑) 心配された天気も、沖縄に着いたら太陽と…
6/10(日)・6/17(日)に定通総体兼全国大会予選が行われました。 本校では、下村拓海(2年調理科)・神山浩輝(1年自動車科)ペアが男子個人戦でベスト4に入り、全国大会出場を決めました!! 他にも、松田佳徒(2年調理…
6月16日10:00試合開始。 場所:大宮第2公園野球場 相手校:大宮工業・越谷高校合同チーム 今年度は第1シードとして試合に臨みます。 優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします!
5/29(火)と5/31(木)の2日間で、7,100円の募金が集まりました!! 多くの人が募金してくれて、生徒会一同とても感動しました!! 今回の募金は、国土緑化推進機構に寄付し、森林の整備等に役立てられます。 森林は水…
5月25日に行われたボランティアスクールの様子です♪ 今回のボランティアではいつものパークゴルフ場に土を入れて環境を整えました😊 そしてそこに越生町の方々が芝生を植えてくれました😀 なかな…
先日開催された、越生子どもフェスティバルに参加してきました! 当日は快晴☀絶好のお祭り日和〔´∇`〕 調理科の生徒を中心におにぎりを作りました♪ 地元の方と交流も深まり、みんなで和気あいあいと楽しんできました◝(^O^)…
今年度も緑の羽根募金を行います。 29日と31日の朝9時から生徒会が昇降口前に立ちますので、皆様の温かいご協力をお願いします。
5月11日に球技大会が行われました(^-^) 前日まで雨模様で開催できるかわかりませんでしたが、当日は快晴でバッチリ楽しむことができましたヾ(⌒▽⌒)ゞ 今回の球技大会は「ドッジボール」「バレーボール」「卓球」の3種目で…
5/4に埼玉平成高校で合同ライブを行ってきました! 他校の演奏を聴き、とても良い刺激になりました! 7/22に夏の大会があります!県大会を目標にこれからもがんばります! 今回は2曲の演奏を行いました☆その様子をSEIWA…
今年度、本校で開かれる「オープンキャンパス・学校説明会・個別入試相談会」のスケジュールを更新しました。 オープンキャンパスの内容も今年度のものに更新されていますので、ぜひお申込みください! ※現在、第1回・2回のオープン…
清和学園高校と越生町との歴史は古く、前身の越生工業技術専門学校から合わせると、昭和37年から平成30年の現在までずっとお世話になっています。 生徒会では、そんな越生町のために、学校として何か貢献できることはないか、町議会…
新入生の皆さん、入学おめでとうございます! 1年生の元気な声があちこちから聞こえて、学校もより一層活発になってきました。 クラスや授業にもだんだん慣れてきたころだと思いますが、3年間かけて情熱を注ぐものを見つけてみません…
金曜日の午後に行われているボランティアスクールにて♪ 天気も良かったので、芝のお手入れ&ゴミ拾いをしました。 そのあとに、もう一汗( *´艸`) “パークゴルフ”をしてきました!ボランティア活動の終わったあとに みんなと…
3月16日に平成29年度卒業式が行われました。 在校生は前日から飾りつけなどの準備です♪ 卒業生はいつもにも増して輝いて見えました(pq´∀`) これから新しい進路を歩む生徒たちに心からエールを送ります。:.゚ヽ(´∀`…
2018/3/6に後期クリーンウォーキングを実施しました。 午前中は雨も降りませんでしたが、寒い中みんなで一生懸命ゴミを拾いました٩(๑❛ᴗ❛๑ ) 1年生も多く参加してくれるようになりました! 来年度も実施しますので多…
竹村明日香さん(2年普通科週一日コース)が、全国私立通信制高等学校主催 第35回「私の主張」作文コンクールにおいて、素晴らしい賞を受賞しました!! 生きる、信じる、ということについて考えさせられる文章です。学校広報誌…
みなさん、「エコキャップDEモザイクアートを作ろう!」にご協力いただきありがとうございました!! みなさんのご協力のおかげで、モザイクアートが無事完成しました〜〜!!! 卒業式までに目立つところに設置しますので、楽しみに…
【続報】エコキャップDEモザイクアート進捗状況! 今日、生徒が登校してきたときから、みんな足を止めてキャップをはめて…と協力してくれてありがとうございます!!(人ω・*) おかげさまで、今日だけでかなり出来上がってきまし…
生徒会主催の「エコキャップDEモザイクアートを作ろう!」にご協力お願いします! みなさんがエコキャップ杯を通して集めてくれたキャップを使って、3年生の卒業と新1年生の入学を祝うモザイクアートを作りたいと考えています。 1…
前期入試は好評のうちに終了致しました。 後期入試については以下の通りです。 日程:2018年2月24日(土) 10:00試験開始(9:30までに集合) 募集:自動車科 単願・併願 :調理科 単願のみ :普通科 単願・併願…
本日(1/21)から明日の未明にかけて積雪が予想されています。 明日(1/22)は東武越生線が運行している場合、通常通り授業を行います。 運休している場合、運転を開始し、通学が可能になった段階から授業を行います。 通学の…
みなさんこんにちは! 生徒会長 3年普通科平日コース 鈴木愛美です。 11月~12月で行われたエコキャップ杯のご協力本当にありがとうございました。 エコキャップを集めてくれるだけでなく、ゴミを捨てる際にきちんと分別してく…
あけましておめでとうございます! みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?? いよいよ2018年が始まりましたね♪ 寒い日が続きますが体調管理に気をつけて新学期を迎えましょう٩(๑>∀<๑) 今後の予定 1月…
メリークリスマス!! みなさんチキンとケーキは準備しましたか?? 冬休みはしっかりと体力をつけて2018年を迎えられるようにしましょうね☆ 来年は戌年ですね☆年男・年女の人は1年間張り切って過ごしましょう! 清和学園の授…
先日、ボランティア活動のメンバーがパンジーを植えました♪ 寒いなか大変でしたが、素敵な花を飾ることができました(ू•ᴗ•ू❁) 近くの山吹保育園や麻見江ホスピタルにも持っていき、地域貢献もしてきました! これからも季節の…
県議会の福永信之議員が私立通信制高校の補助拡充について県会で一般質問をして頂きました。今後通信制高校で学ぶ生徒や保護者の授業料等の軽減に結び付けばありがたいと思っております。福永議員には、通信制高校の現状と課題に視点を当…
年が明けた1/27(土)に漢検学内受検が予定されています。 12/15(金)が締切になっていますので、希望者は事務室まで申し込みに行ってください! 下の写真は、毎週水曜日4時間目に行われている1年生の漢字検定演習の様子で…
12月5日に2年生を対象とした第2回進路説明会が行われました。 2年生も将来のことをしっかり考え、各学校の説明を聞いたり自分の進路について考える時期になっています。 もうすぐ3年生!本格的に行動していきましょう!
11月27日(月)に富士急ハイランドに行ってきました(≧▽≦)ゞ そんなに寒くなかったので絶叫コースターにのっても凍えずにすみました(笑) 意外と絶叫物が苦手な人もいましたがコーヒーカップや易しめのジェットコースターでも…
11月25日(土)に第4回オープンキャンパスが開催されました♪ 今回の体験内容は「調理体験」・「製菓体験」・「自動車の整備・体験」・「バイクの整備・体験」・「普通科授業」の5つでした(^-^) これまでのオープンキャンパ…
11/19(日)に六本木で行われた「平成29年度 第65回 全国高等学校定時制通信制生徒 生活体験発表大会」に、2年普通科週一日コースの竹村明日香さんが出場しました!! お母様への想いを語る場面では、涙を零しながら…
11月17日(金)に総務県民生活委員の方々が来校し、清和学園の授業の様子を視察されました。 自動車科と調理科の授業風景を見ていただき、日頃の清和学園の様子をお伝えしました。
平成29年度 県民総合体育大会兼高等学校定時制通信制体育大会にて軟式野球部が大川学園を破り、見事優勝しました!! 決勝 清和学園 対 大川学園(5対0)
11月10日(金)希望者対象の日本語検定が行われ、2〜5級まで13名の生徒が受けてくれました!! この日までみんなコツコツ勉強を進めて、緊張感がピリピリ漂う中の検定でした!! 合否は12月中旬頃わかる予定です!!
先日(11月11日)行われた県民総合体育大会の準決勝で清和学園が戸田翔洋高校に8対4で勝利しましたヾ(⌒▽⌒)ゞ 11月18日に大川学園との決勝戦が行われます!場所は戸田北部公園野球場で10:00プレイボールです☆ 応援…
11月9日(木)に2年生対象第1回進路指導説明会<職業を知るⅠ>を行いました。 3年生の進路活動に向け、今後の就職活動や進学活動の流れを説明する時期になりました。 2年生対象の第1回目の進路説明会は<職業を知るⅠ>をテー…
11月6日(月)に埼玉トヨペットで行われた社内総合競技大会を見学してきましたヾ(⌒▽⌒)ゞ この大会はサービススタッフの整備技能競技の部と営業スタッフの査定競技の部・ロープレ部門を店舗対抗で競うもので、その迫力に生徒たち…
10月30日(月)に東京モーターショーに行ってきました(^-^) かなり混雑していましたが生徒たちは最先端の車やバイクに興味津々! 最近の車は進化していますね!みんなビックリしていました( ゜Д゜;) また次回も楽しみで…
11月2日(木)に放送された「NHK高校講座 家庭総合「献立づくりの極意とは?~食事計画~」」に清和学園の調理科が出演しました。 先日行われた、ロバートの馬場さんとのキャベツを使った「料理対決」が放送されましたヾ(⌒▽⌒…
台湾の僑泰髙級中學との交流会を開催しました。 台湾から整備科の学生さんたちが来校し、清和の自動車科の生徒たちと交流しました(^-^) 実際にエンジン部品に触ったり、通訳の人を介して話をすることでお互いの知識共有を図れまし…
「10月31日(火)ハッピーハロウィン!ということで、山吹保育園さんのハロウィン仮装パーティーにお呼ばれして来ました。 普通科1年平日コース有志の生徒が、園児さんとの交流を楽しみました。 園児さんのかわいい…
「10月24日(火)の登校時間に、生徒会役員が赤い羽根共同募金を行いました。 多くの生徒がすすんで協力してくれて、改めて心優しい生徒が多いなと嬉しくなりました!( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ ) 皆さんのご協力のおか…
10月28日(土)に第3回オープンキャンパスが開催されました♪ 当日は台風の影響も心配されましたが、無事開催することができました。 今回の体験内容は「調理体験」・「製菓体験」・「自動車の整備・体験」・「バイクの整備・体験…
本日の週一日コースのスクールとモーターショーは、天候が回復したので予定通り開催します。
今回はカートの走行会ムービーです! 迫力満点の走行に生徒たちも大興奮ヽ(*´∇`)ノ 製作・整備を自分たちの手でやると楽しさも倍増です♪ ぜひ見てみてくださいね*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 SEIWAチャンネ…
本日の授業ですが、台風がほぼ通過し天候は回復する見込みとなっているため授業は平常どおり行います。 風が強いので登校には十分注意してください。
10月23日(月)は午前中に台風の暴風域に入り、交通機関へ影響が出る可能性があります。 当日は週一日コースの授業が予定されていますが、東武越生線が運休になった場合は通学の安全面を考え、全ての授業を休校とします。 休校にな…
10/7(土)に行われた関通研生活体験発表会(東京都立砂川高等学校)に、2年普通科週一日コース 竹村明日香さんが出場しました! 「奇跡の再生」という演題で発表を行い、最優秀賞をいただくことができましたヾ(⌒▽⌒)ゞ!!!…
10月6日に清和学園高校と越生自動車大学校の合同体育祭が行われました! この日のために、体育祭実行委員を中心にしっかりと準備をしたのでみんな競技を楽しむことができました♪ オリジナルの競技もあるのでご紹介しますヽ(*´∇…
9月30日と10月1日に行われた「ホンダ・エコマイレッジ燃費競技全国大会」に清和学園の自動車部が出場しました☆ ツインリンク・モテギのオーバルコースを使って1ℓのガソリンでどれだけの距離を走れるかを競います…
来る10/6(金)に清和学園高校と越生自動車大学校の合同体育祭が開催されます! 日頃、体育などで鍛えた運動神経をフルに発揮してみんな全力で頑張りましょう\(^o^)/ ※写真はH28のものです。
9月18日に第2回オープンキャンパスが開催されました! 当日は台風の影響が心配されましたがしっかり晴れてオープンキャンパス日和♪ たくさんの生徒さんにご来校いただきました(^^) 今回の内容は、「調理体験」「製菓体験」「…
先日放映された埼玉テレビの「新しい自分探し、夢探しの冒険にチャレンジ~「食のスペシャリスト」を目指せる調理科!」~」に1年調理科の築茂真寿さんが出演しました♪ ダイアモンド☆ユカイさんが司会で、実際に築茂さんが作った料理…
10月6日(火)に清和学園高等学校と越生自動車大学校合同の体育祭が開催されます! 今日は本番に向けて実行委員が集まり企画・計画をしました(^-^) 1年生にとっては初めての大きなイベントなのでみんな楽しみながら真剣に打ち…
調理科の生徒たちがオリジナルサラダを作り、コンテストを行いました! 先生が一人一票投票し、順位を競います☆ みんな一生懸命作り、先生たちも投票に悩みましたが結果がでました٩(๑>∀<๑) ☆★校長賞★☆平塚 …
9月4日にクリーンウォーキングを行いました! ビニール袋を持って学校をスタート☆越生駅までぐるっと回ってゴミを拾いました♪ 生徒たちは「こんなにゴミが捨てられているんだ」とショックを受けつつも楽しみながら歩きました(^-…
11月2日からNHK高校講座(家庭総合)で放映予定の「献立づくりの秘訣とは?~食事計画~」の収録が行われました。 収録では調理科の生徒たちがロバートの馬場さんと料理対決をしました! テーマは「キャベツ1つを使い切って4人…
8月29日(火)にNHKの「献立作りの秘訣とは?~食事計画~」の収録が清和学園高等学校で行われます。 当日はお笑いトリオ、ロバートの馬場裕之さんをお迎えして、清和学園の生徒と料理バトルをして頂きます! 現在、生徒たちはバ…
平成29年8月8日(火)~10日(木)に千葉県・白子町サニーテニスコートで行われたソフトテニス全国大会に、2年普通科週一日コースの酒井美緒さんが、埼玉県団体戦メンバーとして出場しました(^-^) 台風の影響が心配された中…
8/6(日)越辺川川河川清掃に参加しました。 有志の生徒22名、教員10名で、山吹大橋〜学校〜駅のゴミ拾い、パークゴルフ場の草むしりを行いました! みんな汗をいっぱいかきながら、よく頑張ってくれました!! 越辺川河川清掃…
7月28日・29日に行われたエコカーコンテストに清和学園自動車部のメンバーが出場しました! 「気化器部門」と「インジェクション部門」に出場し、記録は「気化器部門」が1133.120㎞/ℓ、インジェクション部門が801.3…
7月23日に埼玉平成高校で行われた軽音楽コンクールに清和学園高校の軽音楽同好会のメンバーが出場しました。 初めての出場でしたが、参加した20組中8位の成績でした♪ ライブ動画もアップしましたので是非ご覧くださいヾ(⌒▽⌒…
23日に埼玉平成高校で行われたコンテストに清和学園軽音楽部が出場しました!毎日遅くまで練習した甲斐があり、素晴らしい演奏と歌声で会場を魅了しました♪
7月20日に校内生活体験発表会が行われました!みんな高校生らしく、自分の体験談を素晴らしいスピーチで話してくれました! 厳正な選考の結果、2年普通科週一日コースの竹村明日香さんが優勝し、10月14日(土)に行われる「関東…
本日は1年生の終業式でした。先生から連絡事項や夏休み中の注意事項が伝えられましたが、どれも夏休みを安全に過ごすために重要なことです。ルールを守って夏休みを過ごし、また元気に9月から登校できるようにしてくださいね♪ 後期の…
今年も22日(土)・23日(日)に行われる彩の国進学フェアに参加します。 会場は埼玉スーパーアリーナです。当日は特設ブースにて個別に学校の説明やご相談をお受けします。 多くの学校が参加するフェアで、1日で複数の学校の情報…
第2回目の昼食パーティーを開きました!(人´∀`)今日でみんなが揃うのも前期で最終日ということもあり、多くのクラスメイトが参加してくれました☆デザートを作ってきてくれた生徒もいて、思い思いの時間を過ごすことができました!
霞ヶ関高校さん、狭山緑陽高校さんとの練習試合に参加してきました! 両校とも全国大会常連校ということで、清和学園の面々は良い勉強をさせていただきました!! 全国大会、秋の県民総体で活かせるように、夏休みの練習も頑張ります(…
7月23日(日)埼玉平成高校で埼玉県軽音楽コンテストが開催されます!本校の軽音同好会も今大会に初出場いたします!本日は大会に向け、川越i.M.Oスタジオで練習してきました。
第2回の進路説明会を行いました! 内容は大学・短大・専門学校への進学希望者はもちろん、就職希望者も対象の説明会でした。 多くの学校との個別面談や就職対策を聞く生徒の顔は真剣そのもの。 自分の将来を考える良い機会になりまし…
清和学園高校の自動車部では、「決められたガソリンでどれだけ長く走れるか」を競う「エコラン」に取り組んでいます┗(`・ω・´)┛ そして日頃の整備と練習の成果を、ツインリンクもてぎで行われた大会で発揮してきました٩( &#…
6月16日(金)に遠足で東京ディズニーランドに行ってきました♪ 天気も良く、パーク内も混んでいなかったので、みんな色々な乗り物に乗って楽しみましたヽ(*´∇`)ノ ☆こちらも是非ご覧ください☆
2017年6月13日~6月16日の日程で沖縄に行ってきました! あいにくの天気でしたが、戦争についての学習や観光、マリンレジャーなど盛りだくさんの内容で楽しみました♪ こちらもご覧ください!
今日のお昼休みに、昼食パーティーをしました!ヾ(*・∀・)/お菓子を作ってきてくれた子もいたりして、楽しい時間を過ごせました!これからもこういったことを企画してクラスを盛り上げていきます!!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
2017年6月11日に 大宮第二公園で行われた定通総体で見事、全国大会へのキップを手に入れました! 普通科2年週一日コース 酒井美緒さんが8月8~10日に行われる大会に出場しますので応援をお願いします(◍•ᴗ•◍)♡ 男…
平成30年度の入試日程を更新しました。 入試情報
6月10日(土)9:00から野球部が大会に出場します! 対戦校は越ヶ谷高校です! 会場は大宮第二公園ですので応援よろしくお願いします(^^)/
28日(日)に行われた、埼玉県定時制通信制高校総合体育大会バドミントンの部に出場してきました! 汗が止まらない暑さの中、選手たちは一進一退の攻防戦を繰り広げました。 おしくも決勝戦まではいけませんでしたが、他校の生徒たち…
5月12日に全校で球技大会が行われました☆ 天気にも恵まれ、暑い一日でしたが白熱した試合が繰り広げられました!!
5月15日より3年生を対象にした、三者面談が始まります。 普段の学校での様子や学習状況をお伝えするとともに、進路についてもお話していきます。
平成29年4月27日(木)午前9時55分~
11月3日(祝)、昨年の出店に続いて、今年で二度目の出店となりました。 今年は、「清和特製とん汁」&「調理科新設記念!Cooking輪投げ」の二本立てでした。 昨年の反省を活かしスムーズに準備が進む中、生徒が自主的に考え…
10月31日(金)、前期に保育園ボランティアに参加した生徒を中心に、山吹保育園さんにお邪魔してきました。園児さん一人ひとりが工夫を凝らした仮装をしていて、とってもかわいい&すっごくクールでした! 発表会後、年長さんのみん…
10月8日(土)、東京都立一橋高等学校で行われた、平成28年度関東地区高等学校 通信制 生徒生活体験発表会にて、2年普通科平日コース 鈴木愛美さんが優秀賞を受賞しました!! 体育祭の次の日、そして雨の日でしたが、そんなこ…
お忙しい中、たくさんのお客様が内覧会にお越し頂き有難うございました。 心より感謝申し上げます。
平成28年9月19日(月)に第2回オープンキャンバスが行われました。残念ながら天候は雨で、【50ccミニカー乗車】が急遽、【50ccミニカーの分解組立】に変更し体験致しました。 【調理授業体験】大変に盛り上がり調理後は総…
※平成28年度2回戦は9月24日(土)戸田市北部公園野球場で行われます。 相手校は日々輝学園、12時30分プレーボールです。ご声援お願い致します。 平成28年度 県民総体 ●1回戦(平成28年9月4日) 清和学園高等学校…
平成29年度より、新たに調理科がスタートします!興味のある方はオープンキャンパスへぜひご参加ください。3年後は無試験で国家資格の「調理師免許」を取得できます。 調理実習室 最新のIH機器を導入しています。 …
平成29年度より新たに調理科がスタートします。興味のある方は、是非、学校説明会に参加して下さい。
平成28年6月14日(火)~17日(金) 3年生は、修学旅行で3泊4日の沖縄へ行ってきました! 【1日目…平和祈念資料館・玉泉洞】 現地は朝まで雨が降っていたらしく、蒸し暑かったのが印象的でした。 平和祈念資料館で平和学…
平成28年5月30日(月) 先週、4日間行った熊本災害支援募金の集計が終わりました。 結果は… 1万5284円!予想以上の結果でした!! 先週の活動日に、生徒会の皆さんが結果報告のポスターを作ってくれました。 集めたお…
平成28年4月11日(月) 今日から3日間、新入生オリエンテーションが始まりました。4月9日に入学した新入生は、この3日間で学校生活に関することの説明を受け、来週からの授業に備えます。 今日は最後に在校生からの部活動紹介…
平成28年2月25日(木) 今日は生徒会のみなさんが朝から集まって活動をしていたようです♪ 4月の部活動紹介の計画を立て、会場でシミュレーションをしてみたり、生徒会通信の制作予定を話し合ったりしていました(*’…
平成28年1月25日(月) 1月22日(金)・1月25日(月)の2日間にかけて、「書道特別講座」と「映画鑑賞会」が行われました! 書道鑑賞会は映画「書道ガールズ」を観た後、書道の先生に書きぶりを教わり、実際に書いてみると…
1/19(火)の前期入試は、予定通り行います。 越生線が接触事故の影響で運行を休止していますが、遅れて来た受験生に関しては柔軟に対応いたしますので、受験生の皆さんは安全に留意しながら会場へお越しください。
本日1月8日(木)より、本校前期入試願書受付を開始しました。 前期入試の試験日は1月19日(火)となっています。受験希望者は、本校事務室に願書を提出してください。 願書をお持ちでない方は、学校説明会・個別相談会にて配布し…
平成28年度入学希望者の学校説明会及び個別相談会の日程をお知らせ致します。 【学校説明会 日程(10:00~12:00 受付9:30~)】※終了後に個別相談可 第1回: 平成27年11月7日(土) ※好評により終了致…
平成27年10月24日(土) 今年度第3回のオープンキャンパスが行われました! 今回の体験メニューは、 ①自動車の整備 ②バイクの整備 ③マンガ・アニメを作ってみよう! ④女子力アップ!ネイル体験 ⑤お菓子を作ろう! ⑥…
平成27年10月10日(土)に神奈川県厚木清南高等学校にて、関東圏内の各校代表者が参加する「関通研生活体験発表会」が行われました。 本校からは、3年普通科週一日コース1組の高橋藍美さんが出場しました! くじで、「1…
平成27年9月27日(日)にシングルス、10月4日(日)にダブルスの試合が行われました。 本校からも選手が出場し、シングルス第3位、ダブルス第3位と入賞を果たすことができました☆☆☆ 2月に行われる新人戦に向けて、1…
10月9日(金) 隣接する越生自動車大学校と合同で体育祭を行いました! 当日は天気にも恵まれ、沢山の生徒が参加してくれました♪ お昼には、保護者の方々が暖かい豚汁、焼きそば、そして水分補給に冷たい麦茶を振る舞ってください…
9月21日(土) 今年度第2回目となる清和学園高等学校オープンキャンパスが開催されました! 今回の体験メニューは、 ①50ccミニカー乗車 ②自動車の鈑金塗装 ③ラジコンカーで遊ぼう ④マンガ・アニメを作ってみよう ⑤部…
学校事務職員採用
9月5日(土) 長かった雨も止み、快晴の中、平成27年度一川学園後援会の研修視察に行って参りました! 今回は後援会役員の方、保護者の方、教職員合わせて21名の方が参加して下さいました。 バスで学校を出発し、関東いすゞ自動…
8月2日(日) 地元越生町主催の越辺川河川清掃に本校の職員・生徒たちで参加してきました! 朝の7時半ごろには集まり、 8時過ぎから越辺川沿い~武蔵越生駅周辺のゴミ拾いをしました。 朝の早い時間でしたが、本当にたくさんの生…
平成27年度 第八回校内生活体験発表会 7月13日(月)に、平成27年度 第八回校内生活体験発表会が行われました。 1年自動車科 梅村佳樹君、1年普通科平日コース 渡邉輝雪さん、2年普通科平日コース 瀬戸捺未さん、宮…
7月10日は、東京サマーランドでマリンスポーツが行われました! 昨日までの雨も止んで、気持ちのいい天気の中でそれぞれ楽しんでいたようです♪ 暑い中で食べるソフトクリームは美味しかったなぁ…(*’ω’…
7月6日(月)には、校内清掃を行いました! 近隣清掃の予定でしたが雨のため、手分けをして各階の教室・廊下を生徒会中心に清掃しました。 みなさん、お疲れ様でした♪♪♪
3年生が、先週6月16日(火)~19日(金)まで、沖縄に3泊4日の修学旅行に行ってきました!沖縄は例年より早く梅雨が明け、毎日晴天!!沖縄の輝く太陽、青い海、青い空、白い雲という素晴らしい景色を楽しむとともに、戦争の爪痕…
6月16日(火)は、春季遠足として東京ディズニーランドに行ってきました!(^◇^) 当日は約70名の生徒が参加し、それぞれが楽しい一日を過ごすことができたようです♪ 開園!For Safety, Please WALK!…
5月1日(金)には、越生自動車大学校と共同開催の、球技大会が行われました! 生徒たちはバドミントン・卓球・ソフトボールの三種目から、それぞれ一種目を選んで参加しました! 当日は見学のみの生徒もたくさん参加し、大賑わいでし…
【おごせ自動車学校からのお知らせ】 隣接する「おごせ自動車学校」では、昨年度より全国初となる清和学園高等学校での校舎の指定教室を利用することにより、自動車学校での入学式や学科教習を行うことが可能となりました。 本年度は5…
本日、3月4日はクリーンウォーキングでした(*’ω’*) 生徒会が中心となって、生徒たちが集まって学校の周りのゴミ拾いをしました!!昨日までは雨が降ったり、寒い日が続きましたが、今日はなんと最高気…
平成26年11月6日・12月2日に、1・2年生対象の第一回・第二回進路説明会を行いました! 適性を調べて自分にあった職業を知ったり、興味のある職種の専門学校の方に実際の仕事についてお話を聞いたり、役者さん達による進路に関…
10月31日(木)、後期の遠足が富士急ハイランドにて行われました!絶叫アトラクションに乗って、叫んでいる姿は普段あまり見られない貴重なものでした☆彡
平成26年10月10日(金)、越生自動車大学校と合同で体育祭が行われました! 台風一過で当日は天候にも恵まれ、生徒の皆さんの普段なかなか見られない顔を見ることが出来て、とても嬉しかったです! 各競技を学年対抗で行い、順位…
平成26年8月23日(土)に、一川学園後援会研修視察に行って参りました~! 教員と後援会役員あわせて20名が参加しました(^O^) 8時に学校を出発し、富岡製糸場へ・・・。 教頭先生が「もう一度行きたい!」とつぶやくほど…
平成25年度の学校評価を掲載いたします。seiwa evaluaation
平成26年6月17日(火曜日)から3泊4日で沖縄へ修学旅行に行きました。最高の思い出が作れたようです。
修学旅行(沖縄)と同時進行で、遠足が6月17日(火曜日)にディズニーシーで行われました。おもに1年生・2年生が多く参加しました。
平成26年度の転入・編入(前期)の受付が行われております。まずはご相談下さい。 ○転入学者・・・随時受付 ○編入学者・・・平成26年4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日) ○詳細につきましては資料請求をクリックして頂き…
平成26年1月26日(日曜日)に埼玉県定時制通信制サッカー新人戦の決勝リーグが行われました。初戦は狭山緑陽高校と対戦し、4対3で勝利し、続きクラーク記念国際高校と2対0で圧勝、しかしながら3試合目の川口工業高校と対戦する…
平成25年6月18日(火曜日)から3泊4日で修学旅行(沖縄) に行って来ました。忘れられない最高の思い出です。 (写真・平和祈念資料館の見学) 修学旅行は・・・台風の影響で恐怖のスコールから始まった!! …
第13回 高校生エコカ-コンテストに 参加して 8月1・2日と「夏真っ盛り」の中、高校生エコカ-コンテストが行われました。 「もてぎ大会」から1ヵ月のインタ-バルしかなく、充分な練習やギヤ比のセッテングが…